#
by carl-louis
| 2009-07-12 23:14
| 食事ごと

お仕事。
15日発売
『竹千代を盗め』
作者 岩井三四二
発行 講談社
デザイン 坂川事務所
桶狭間の戦い敗れた今川から独立しようとする徳川家康が
人質になっている家康の妻と息子・竹千代を取り返そうと忍者を雇う。
忍者の頭領・伴与七郎の勘定どおりに行かない作戦と指示を聞かない部下達。
止めたら大損。
やり通さねば忍者の里の生活もままならぬ。
頭領としての面目も丸つぶれ。
さてどうするか。
といった感じの時代劇ながらも現代の管理職の悲哀まで感じられる新感覚忍者小説。
amazonで購入
買ってちょーダイ。
#
by carl-louis
| 2009-07-10 19:36
| おしごと
#
by carl-louis
| 2009-07-09 19:38
| よしなしごと
今月は見に行く予定展示が沢山ある
忘れないようにメモメモ

中川学 個展
『京都慕情 in KAGURAZAKA』
2009.7.1 - 12 神楽坂 「昼行灯ろびん、赤提灯ろびん」
ギョウブイッペイ 個展
『 Strawberries 』
2009.7.24 - 8.5 代官山 「GALLERY SPEAK FOR」

Illustratorというソフトのみを使って制作するイラストレーター。
スタイルこそ同じ自分が最も尊敬する2大巨頭。
ベジェ曲線だけを使っているはずなのにフォルム・デフォルメ感・色使い全てが芸術的。
作品を見るたびに打ちのめされます。

越濱 久晴 個展
『HUG & PEACE』
2009.7.17 - 7.22 「OPA gallery」
お友達のパパ(しかも双子)イラストレーター。
描いてるカワユイ目のイラストとロン毛でミュージシャンチックな外見にやられる。
『ウォルトが信じた一人の女性 メアリー・ブレア展』
2009.7.18 - 10.4 「東京都現代美術館」

かつてディズニーの『ふしぎの国のアリス』・『ピーターパン』・
『シンデレラ』などの作品のコンセプトアートを手がけ、ディズニーランドの『イッツ・ア・スモールワールド』のデザインしたことも有名な作家さん。
一杯あるな~。
忘れないようにしないと・・・
忘れないようにメモメモ

中川学 個展
『京都慕情 in KAGURAZAKA』
2009.7.1 - 12 神楽坂 「昼行灯ろびん、赤提灯ろびん」
ギョウブイッペイ 個展
『 Strawberries 』
2009.7.24 - 8.5 代官山 「GALLERY SPEAK FOR」

Illustratorというソフトのみを使って制作するイラストレーター。
スタイルこそ同じ自分が最も尊敬する2大巨頭。
ベジェ曲線だけを使っているはずなのにフォルム・デフォルメ感・色使い全てが芸術的。
作品を見るたびに打ちのめされます。

越濱 久晴 個展
『HUG & PEACE』
2009.7.17 - 7.22 「OPA gallery」
お友達のパパ(しかも双子)イラストレーター。
描いてるカワユイ目のイラストとロン毛でミュージシャンチックな外見にやられる。
『ウォルトが信じた一人の女性 メアリー・ブレア展』
2009.7.18 - 10.4 「東京都現代美術館」

かつてディズニーの『ふしぎの国のアリス』・『ピーターパン』・
『シンデレラ』などの作品のコンセプトアートを手がけ、ディズニーランドの『イッツ・ア・スモールワールド』のデザインしたことも有名な作家さん。
一杯あるな~。
忘れないようにしないと・・・
#
by carl-louis
| 2009-07-06 18:43
| イラストごと
先日
バイクの免許を取ったばかりの仲間とツーリングという事で江ノ島へ。
かれこれ小学校の遠足以来の江ノ島上陸(前は良く通る)
思ったより広い。そして階段の多い事。
生しらす丼は売り切れで食べそびれる。
ついでに江ノ島名物(?)エスカーも体験。
一見どういうものか想像できないネーミング。
入り口で全貌が見えない仕組み。
乗り賃設定の絶妙さ。
実際乗ったときの・・・
色々な意味でウマイ。
行った方は是非一度!体験する方がよろしいと思う次第です。
バイクの免許を取ったばかりの仲間とツーリングという事で江ノ島へ。
かれこれ小学校の遠足以来の江ノ島上陸(前は良く通る)
思ったより広い。そして階段の多い事。
生しらす丼は売り切れで食べそびれる。
ついでに江ノ島名物(?)エスカーも体験。
一見どういうものか想像できないネーミング。
入り口で全貌が見えない仕組み。
乗り賃設定の絶妙さ。
実際乗ったときの・・・
色々な意味でウマイ。
行った方は是非一度!体験する方がよろしいと思う次第です。
#
by carl-louis
| 2009-07-05 22:37
| よしなしごと
#
by carl-louis
| 2009-07-05 01:41
| 音楽ごと
一応本日7月1日はフリーになって丸5周年の日です。
絵を描く商売でありながらフリーになる前もなってからも、
これといってまともに絵の勉強をしたことなく
のほほんと小手先の技術とクチとを使ってやってこられた訳ですが
去年辺りから本格的に一回絵を勉強しようと思い立ち
今年の5月から約週一回のペースでイラストレーションの学校で
ドローイングをやっています。
今日はモデルデッサン3回目の授業。
自分のイラストとは全く違うモノを描く訳なので、
ゼロからのお勉強。
『今日は今までと比べてかなり苦戦してるように見えましたが自分ではどう?』
え?
と・・・
『今日は前回までと比べて描けてないですね~』
特に自分が絵が上手いとは思ったことは無いのだけれど
プロとしてのプライドがあるとか思ったことは無いのだけれど
ちょっと凹んだ。
『絵が描けてない』
事がではなく
『前回までと今日描いた物の違いが解らない』
ことが。
まだまだ学ぶ事が沢山あるのだと喜ぶ事にしますか。

絵はムズカシイ。
絵を描く商売でありながらフリーになる前もなってからも、
これといってまともに絵の勉強をしたことなく
のほほんと小手先の技術とクチとを使ってやってこられた訳ですが
去年辺りから本格的に一回絵を勉強しようと思い立ち
今年の5月から約週一回のペースでイラストレーションの学校で
ドローイングをやっています。
今日はモデルデッサン3回目の授業。
自分のイラストとは全く違うモノを描く訳なので、
ゼロからのお勉強。
『今日は今までと比べてかなり苦戦してるように見えましたが自分ではどう?』
え?
と・・・
『今日は前回までと比べて描けてないですね~』
特に自分が絵が上手いとは思ったことは無いのだけれど
プロとしてのプライドがあるとか思ったことは無いのだけれど
ちょっと凹んだ。
『絵が描けてない』
事がではなく
『前回までと今日描いた物の違いが解らない』
ことが。
まだまだ学ぶ事が沢山あるのだと喜ぶ事にしますか。

絵はムズカシイ。
#
by carl-louis
| 2009-07-01 23:29
| イラストごと
#
by carl-louis
| 2009-07-01 13:17
| よしなしごと
#
by carl-louis
| 2009-06-29 00:30
| よしなしごと